行ってきました。

行ってきました。
前回に続いて、手に入れて頂いた「祗園吉本」に「マンスリー吉本」の愛読者である娘と行ってきました。今回は、GAG少年楽団、佐久間一行、ミサイルマンという若手、麒麟、月亭方正、矢野・兵動の中堅、中田カウス・ボタンのベテランでの組み合わせ。
7月15日がグランドオープンなのでそれまでは、プレオープンの週末ネタ公演だそうです。
祗園吉本は、今まで祗園会館としてロードショーが終わって間もない作品を2作一度に半額で観る事が出来る、映画好きでお金がなかった学生時代大変お世話になった場所を使ってます。ほぼ手を掛けていない所が吉本らしい。
内容は、NGKより価格がリーズナブルな分薄いのは致し方ないが、今後は京都らしい小劇なんかも企画していくとの従業員さんの話でした。
観客も半分位だったので今後に期待ですが、この従業員さんの喋りが一番吉本らしく、営業トークの勉強になりました。

節電の夏、日本の夏。

節電の夏、日本の夏。
今日、7月1日から東電、東北管内では34年ぶりの電力使用制限開始。今の状況が異常なのか、今までが異常だったのか。
資本主義であるがゆえ、成長ありきはいたしかたないと思いますが、何を持って成長と言うのか。経済、物質、アメニティーと上を見ればきりがない。かといって現状満足感では進歩がない?
オール日本での節電生活によって9月までは生活様式が変わるのは確実で、それが価値観の変化、社会全体の変化に繋がっていくんでしょうか?
地球温暖化の問題からエコ、省エネ。CO2削減策として脱石化燃料=原子力発電というクリーンエネルギー?
福島以降の世界中に広がる「脱原発」の流れ。それをヒステリーと呼ぶ日本の政治家。再生法エネルギー法案をごり押しで通そうとする総理大臣。
まさに混沌と言う言葉にふさわしい時系列の中で大切になってくるのは、集団心理に流される事なく、個々の意識、価値観をしっかり持ち、生きて行く事だと思います。
我々は、そうして生きて行かざるをえません。だから、この国のまつりごとを治められるみなさま。しっかりと、この国の行く末を見据え、国民、日本、地球に思いを寄せて下さい。

スマホアプリ

今日、フリーのアプリ「shead spreet lite」っていうソフトをインストールしました。フリーソフトをインストールする時は、何時も多少緊張するのですが、特に英語の場合は結構ドキドキで、紹介HPを信じる事から始めます。ちょっと危ないかなあ。
まだ使い込んでいませんが、ほぼExcelですな。ただセルが小さい!これはスマホ全般に言える事ですが、指先が不器用な人にとって最難関!目的地に辿り着けません。
文字変換にしても、すぐ隣りに変換したい文字があるのに、あえて違う語彙を選択してしまい、倍ほど時間が掛かってしまう事ありませんか?
近頃では、イラつかないように気長に打ち込める忍耐力も付いて来ました。
文字変換ソフトも色々調べでみましたが、「これ!」と言うのが見つからずATOKのままですが、現状これがBESTかなあ?

壮年?

壮年?
6月12日に雨で中止になった学区の
壮年ソフトボール大会が梅雨の中休みの本日行われました。
朝7時集合は、少しきつかったが天候は、朝の爽やかさがあり絶好の運動日和。本当は昨夜バッティングセンターに行くつもりでしたが、木工教室の疲れが抜けず、なよってしまいました。
対戦相手は、学区の代表チームのエースがマウンドを務める強豪で、今までも何度となく対戦したが、ほぼ打てずに負けた相手でした。
ところがどっこい、先頭打者から3連続ホームラン、4番がヒットで出塁後続く私のホームランを含む1回表12点。終わってみれば25-1の圧勝でした。
続く決勝戦も13-6と壮年ソフトとしては記録ずくめの優勝となりました。
2試合で優勝?と思われるかもしれませんが、以前は、グランドで2面使い、全チームでトーナメントを戦い、本当に一位を決めていました。
年々、ソフトボールをする人が減っているのと、昔に野球部でならした強打者が校庭のネットをオーバーして近隣の瓦、給湯器を壊してしまうのと、接触による怪我を防ぐ為、今では午前、午後にトーナメントを分けて、いずれにも優勝を設ける方式に落ち着きました。
以前程の、お祭りムードはありませんが、総合して考えると一番いい方法だと思います。
私自身としてもバッティングセンターに行けず、5-2でしたが思いのほか気持ちよくプレー出来たので「良」!
次回7月10日の一般ソフトボール大会に向けていいイメージをキープしながら今度こそバッティングセンターに行こう!

虹のカーテン

Img_2884

これ、何だと思います?

実は蜘蛛の糸なんですが、撮り様によってこんなにも美しく神秘的なものだったんですね。プロのカメラマンをして「脱帽!」と言わしめた写真で、ここに目を向ける感性に感動すら覚えます。

この写真を撮ったのも私の同級生だったのですが、昨日急逝されました。高校からの同級生で、真面目な方でしたから運動バカの私はあまり話す機会もありませんでした。友人を介してこの訃報と、本人のブログ

「幸せはいつも自分の心が決める」 
http://hide2730.cocolog-nifty.com/blog/

を教えて貰いその繊細さ、優しさに心をうたれました。

無断で掲載するのはどうかと悩みましたが、これだけの写真をブログに残したままというのはあまりにも惜しく、もし私ならいろんな人に見て貰いたいとの思い込みから載せさせて頂きました。連絡をくれた同級生も「本人も喜ぶよ」と言ってくれたので少し気が楽になり何かの折には、紹介したいと思っています。

早すぎる別れに心が痛みますが、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

元気が出るCM

Photo

カンヌ国際広告祭で日本のCMが金 賞を取ったそうです。九州新幹線全線開通記念CMがそれで、2月20日に鹿児島から福岡までを縦断したレインボー新幹線に向けて地元の方々がパフォーマンスあり、ウェディングでドレス姿あり、と
様々な日常の中で手を振るというもの。

http://www.shuku9.com/

バックに流れるマイア・ヒラサワ「Boom!」のはじけるような、きらめくような曲に乗って、地元の人達の元気、喜び、繋がりが暖かい雰囲気の中で伝わってくる。

コマーシャルもさることながら、このイベントを告知するページの出来映えがすばらしく、この仕掛けがCM全体の暖かさを出せたんではないかと思うくらい良く出来上がっている。

http://www.shuku9.com/uturukamoarea.html

毎年、さんまが司会をしているTV番組の「広告大賞」も好きでよく見ます。特に海外の作品がその国の特色を出していていつも大笑いしながら見ているのですが、今回の作品は「日本」を本当にうまく表していて、私の中でのベストCMです。

今の、国難ともいえる状況を打開していくには、一発勝負でこんな素晴らしい作品を企画したJRの皆様、先の注意書きを作成して下さった制作会社の皆様、出演して下さった皆様のような「愛」に満ちた行動力ではないでしょうか?

本当にありがとうございました!

フォローする

Astori_satoshi_2

teitterを始めて友人関係のフォローはありましたが、自分から初めてフォローしたくなりました。 年齢が近いのと、ウルトラセブンに出てくる「メトロン星人」と諸星ダンの卓袱台を挟んで人類について語り合うシーンを見て宇宙飛行士になる夢を持ったという所にひかれました。

私も小さい頃は「怪キチ」と言われたほどのウルトラマン・仮面ライダーファンでした。ウルトラマンの中でもウルトラセブンは一番のお気に入りで、昨年Deagostiniにウルトラマンシリーズが出たときは、真剣に定期購買を考えた位です。

今でもたまに天体望遠鏡を引っ張り出して来ては、夜空を眺めて悦に入っていますが、古川さんのように同年代の方が、宇宙飛行士になられたと聞くと何だかワクワクします。

facebookにしてもそうですが、不精な私がまめにチェックする理由の一つに書き込みが英語である事。英語を覚えたくてもななかな覚えられず、いろんな本を買ってみてもなかなか身につかない私にとっては、最適な教材になっています。単語力不足は如何ともしがたく、これは追々「赤尾の試単」で覚えるとして、古川さんのteitterの素晴らしい所は、同じ文面を英語と日本語で書いて下さっているところ!

これなら、文法的に不安であれば確認出来るし、子供が見ても良く判る。英語力がない私でも、宇宙に興味があるので継続的に見ますので、本当に感動物です。

古川さん!ありがとうございます。地球より益々のご活躍とご無事をお祈りしております。

申請パス

Photo

本日、京都市の太陽光発電補助金申請を完了致しました。先日、毎年制度が変わってW解かりづらいというコメントを書きましたが、手続き処理をしている事務方も同じでした。先に電話で問い合わせていた内容と実際が違う、記入要領も二転三転して結局、どちらでもいいとの回答。役所に認定印を貰いに行ったら行ったで「ぼやき」を聞く始末。

以前の耐震偽装の問題から始まった確認申請の混乱程ひどくはないですが、制度が始まってすでに3年目なのでもう少ししっかりした対応が必要かと思います。

今回の受取番号は「494」。これは京都市ですでに500件近い申請件数が実際にあがっているという事。今後の各メーカーの競合により低価格化が進めば、さらなる普及が望めますが、後は国、自治体がどれだけ本腰を入れるかにもよりますね。現にドイツ・スペインでは国の支援施策がなくなると同時に普及率も頭打ちになり、遅れて補助金制度を開始した日本に目が向けられた経緯があります。

世界各地で「脱原発」の機運が高まっているのと、自然エネルギーへの注目度が増していますが、全てを補うのは無理。かといって火力発電に依存すれば地球温暖化対策への逆行が起こり、これも問題がある。

ひとつの方向性として、昨日の関西電力社長と橋下大阪府知事との会談の中でのコメントが考えられます。

「関電は、原発ありきでしか物事を考えていない」「その為の、節電アピール」「電気が足りなくなったら私が府民にエアコンを切るようお願いする」「この夏を乗り切ったら原発はいらない」

いずれも極端な、挑発的な発言ですが近頃の国、東電のはっきりしない、後手後手のコメントと比較すると、頷いてしまう部分もあります。

「足るを知る」

老子の有名な言葉ですが正確には

「足るを知る者は富めり。強めて行う者は志有り」

満足することを知るのが富んでいることであるり、自分をはげまして行動するものがその志すところを得るのである。

私も含め一人でも多くの人が、こういう考えに至れれば争い事も含め、事態の改善に寄与するんではないでしょうか。

喋ると言う事

以前にも書きましたが私、喋り下手です。嫌いではないのですが、元々喉が弱く声が出しにくい、通らない、喋る前に咳払いをしないと喋り辛い。等々
「声がきれいになる本」と言うのを読んでみたり(まだ読み切っていないので再挑戦します)、「ボイストレーニングっていいのかなぁ」と思ってみたり。
仕事に関しては、「喋れません」と言う訳にもいかず、又、立場上物事を説明する機会が多く「伝わってませんでした。」では済まないので、極力ゆっくり、はっきり喋る様意識していますが、なかなか難しい。
今日は、昼過ぎまで気分が冴えず「寝不足なのか、仕事がまとまり切らないモヤモヤなのか」と考えながら、引き渡し現場の取り扱い説明に丹波まで。
何時も申し訳ないと思いながらも、通り一辺倒の説明を6商品ばかし、立て続けに説明すると、お施主様は8割方「???」になってしまいます。
これはこれで、今後の課題として改善の必要性がありますが、ひとしきり喋り切って「覚えられませんよねぇ」などと談笑していると、先程までのモヤモヤした気持ちが、すっかり消え失せてしまった。
なるほど!自分の気持ちを盛り上げるのは、自分の言葉と相手に対する思いやりと、相手からの言葉なんですね。

リフォーム中!

リフォーム中!
6月17日より今年2組目のツバメが巣の修復に入っています。うちには巣が2つあり2組入る時は、必ず先に入ったのと違う巣を使うようです。

今年は一組目が早かったから「あるかな?」と思っていましたが、期待にそぐわず早々に、リフォーム、入居と相なりました。

しかし、これからの孵化、子育ては本当に大変で、先ず梅雨明けからの暑さがどうかに拠ります。今年は「ラーニャ現象」も収束し、昨年ほどの猛暑ではなさそうですが、震災地、電力不足、といった面からも、お手柔らかにお願いしたいものです。

上手く行けば7月末くらいには、元気に飛び立つ子ツバメを見られそうですが、ぞれまでは又そわそわ、どきどきの連続なんでしょうね。

がんばれ!お父さん!がんばれ!お母さん!