Dsc_0541

今年の一文字は「絆」。
あらゆる意味で「人とのつながり」を考えさせられた一年でした。
私自身、今まで東北に行った事が無く、知人にも東北出身の
方はおられなかったと思います。

今回の東日本大震災で被災された方々の痛みや悲しみを
想う術はTVでの映像、報道、インターネットがほとんどで、
実際に現地に赴いた友人の話を聞きましたが、あまりにも
衝撃的でただ、ただ聞き入るばかりでした。

「絆」というほどの強い繋がりではありませんが、「人」との
繋がりと言った点で、今年ほど変化があった年も初めてです。
それにはFacebookが大きな役割を果たしてくれた事は事実です。
今まであった繋がりが深くなった事も、繋がりがなかった、
繋がる事もなかったであろう方々と、ネットワーク上であっても
繋がりが持てた事。

「袖触れ合うも多生の縁」とよく言われますが、最近特にその
事をしみじみと考える事が多くなりました。この縁をこれからも
大事にして「絆」にしていける様、また、これからも様々な「縁」
を繋げて行ける様に生きていければと思います。

復興支援・住宅エコポイント

復興支援・住宅エコポイントってなんですか?
Ttl_img1

今年早々に終了した住宅エコポイントは、ほぼ実感がないまま
でした。終了してから何軒か「住宅エコポイントって?」という
問い合わせを頂きましたが、こういう施策というのは浸透する
までに結構時間がかかるものなんでしょうね。

11月21日から新たに始まった「復興支援・住宅エコポイント」。
前回のこともあり私の知り合いですでに2件決まりましたが、
如何せん今回は、まだ申請受付されておらず、目玉となる
復興支援商品選定がこれから始まるという状態。

被災地支援と断熱エコ住宅の拡充という一挙両得的施策は
確かに一理あると思いますが、実施までの流れがもうひとつ
はっきりしないと言うか、段取りの遅れが懸念されます。

2年前の改正建築基準法の時もそうでしたが、実務が追い
つかず現場がバタバタ。実経済にも多大な影響を与えた事を
思い出すとそこまでの混乱はないでしょうが、早く具体的内容が
出てこないと検討される施主様も、説明するメーカー・販売店も
「???」になってしまう。

今、判っている事は発行ポイントのうち半分以上を「復興支援
商品」交換(全ても可)し、残りを即時交換およびエコ商品と交換
するというもの。
1月25日からの申請受付開始で平成24年10月31日までに着工した
ものが対象。
対象枠等は、発表されていないようですが、予算無限大という事は
考えられないので、前回同様に早期終了もあり得るでしょう。

被災地においては、今後様々な支援施策や援助が必要だと
思います。それも、場当たり的なものではなくじっくり腰を据えた
長期的なものが。
私に、どれだけの事がどれ位できるか判ってないので大きな事は
言えませんが、できる事を一つずつできるだけ継続的にやって
いければと考えています。

この機会に改めて考え直したいと思います。

「絆」について。

案ずるより産むが易し

こういう仕事をしていると、結構詰まりそうになる事が多々あります。
納期の問題であったり、商品についての追加、変更、取消。
どうしようかと思考がグルグル回り、あらぬ方向に進んだり、また
戻ってきたりと、全然考えが纏まりません。
そういう時は、得てして悪い事を考えがちになりますが、先ずは
一旦現実を割り切って、意識を違う所に持っていく。
「しゃーないわな」としておいて、次の事を考える様にします。
こういう時は、自分の忘れっぽい性格に感謝しますね。
そして、なるべく早く現場へ行くなり、相手先との話を詰める
なりして、こちら側の精一杯の気持ちと対応策を電話ではなく
直接見て、会って説明する。
そうすると、案外悩み込んでいた問題がそんなに複雑でなかったり
意外な解決案が見つかったりする事が多い。
まさに「案ずるより、産むが易し」  
 
全て、そう上手くとは思いませんし、そうなる前にちゃんと
話を詰めておくのがプロとしての仕事だと考えるべきですが
万が一、煮詰まりそうな現場に陥ったら、まずは「なんとが
なる」と割り切る心の余裕が必要かもしれません。        

学校運営協議会

Un1 

突然ですが、会長に指名されてしまいました。
地元小学校に学校運営協議会なるものがありまして、以前より
協議会委員には入っていたのですが、定例会議が平日の夜と
いう事もあり、出たり出なかったりという状態でした。

学校関連で言うと「おやじの会」が休日に何やかんやと行事が
あるので、また出ていても楽しいのでよく参加しています。
体育祭などでも手伝いをしているのでそれなりには、認知されて
いるとは思うのですが、会長となると話は別。

今まで会長をされておられた方が、ご高齢により今期限りとの
話しをされていたようで、現会長のたっての御指名という事
でしたが、これまでの出席状況や今後の仕事内容を考えた上
でも、迷惑をかけるのではとの懸念より再考をお願いしていました。

以前の講演会で「頼まれ事は、試され事」と教えて頂き、それ以来
頼まれた事は、よほどの事情を除いてお受けするようにしています。
今回ばかりはとも考えたのですが、もともと「おやじの会」の活動を
熱心にしているのも、育てて頂いた「母校」への恩返し、それより
何より、子供と関わって遊べるというのが自分自身楽しかったから。

それならもう一歩踏み込んで地域の為に微力ながら出来る事を
考えてみる事も大事かなと思い、「試されている」と考え直して
お受けする事にしました。

ほぼ、白紙状態の認識ですがこれから皆様にいろいろ教えて頂き
少しでも「良かった!」と言って貰えるようにがんばって行こうと
思います。

Christmas color

Dsc_0520

今日は、メーカーさんの忘年会で大阪・梅田に行ってきました。
12月も半ばになると、街はChristmasのイルミネーションで
華やかさがひとしおです。

この季節は、自身に何もなくてもワクワクしますね。
周りを歩く人々も楽しげに見えてしまうのはこの季節のなせる
技ではないでしょうか。

今年はいろんな事がありました。あり過ぎました。
なんの気兼ねも無く「幸せ」を謳歌する事はできませんが、
少しでも心安らぐ様、Christmas colorで人々を照らして下さい。

残り少ない2011年が、穏やかに過ごせますよう!
争いのない、他人を思いやれる、平和な2012年でありますよう!

今年初忘年会

Dsc_04731_2 
今日は毎年恒例の有志忘年会。おかげさまで20名のご参加を頂きました。
ありがとうございました。
仕事関係の忘年会ですが、極力仕事以外の話をする様に心掛けています。

家族の事、趣味の事、物の考え方だったりしますが、そういう話をした
方が人としての距離感が近くなるような気がするし、今度会った時も
話の流れが作り易い。

お酒を呑むのが好きなので、そんな時は楽しい話や嬉しい話で盛り上が
りたいと思っています。仕事の話も嫌いではありませんが、どうしても
利害関係や個人の想いがはっきり出てしまうのが酒の場でしょう。
「甘い!」と言われるかもしれませんが、こればかりは譲れません。

仕事の話は素面の時にすればいいし、その方が冷静に話も出来るし
正確な判断が出来る。喧嘩をするのではなく、お互い問題解決を
して、より良い結果を残していかなければならないのですから!

だから、明日からまた呑むぞ~!

師走

「一年の計は元旦にあり」

とばかりに年始に立てた目標。
早いものでもう12月。師走です。

早々に諦めた目標もありましたが、公言したお陰で達成できた
目標もありました。さらに達成出来そうな目標が2つ。
残りひと月ですが、目いっぱいがんばろうと思います。

それにしても今年はいろいとありました。ありすぎたと言っても
いいほどの一年でした。
「歳を取ると時間が過ぎるのが早くなる」とよく言われますが、
本当に早い。それだけ充実していると言う事なのか、心に
余裕が無くなっているのか今は判りません。

ただ、無為に過ごしていない事は確かで、不景気ながらも
やるべき事、やらなければいけない事、出来た事、出来なかった
事・・・。結構密度は濃かったと思います。

高くジャンプするには、一度深く屈み込んで力を貯めなければ
ならない。今がその時期だと思います。
屈み込む期間が少し長すぎるような気がしますが、それを
好機と捉え今のうちに吸収出来る事を貪欲に取り込んで自分の
力にしておく。

自分の事ばかりでなく、自分の会社の事ばかりでなく、日本に、
地球に住む一員として真っ直ぐに考えて行ける事はまだまだ
あるはず。
このひと月は、来年に、未来に続いていく日々の積み重ね。

まだまだやれる! 

現場調査 at 中之島

Dsc_04701

今日は、年末に納める現場の下見で大阪の中ノ島まで。
1年前から話しが進んでいる現場だそうですが、この業界は
意外とややこしく、長引く現場は結構期間がかかります。

私もたまに、1年近く打ち合わせが続く現場があったりすると
始めの頃の内容が全然記憶になくて、資料の厚みだけが
増していき、10cm位になる事もしばしばあります。

変更、追加、取消は当たり前。「言うた、言わん」なんて事も度々あります。
私も近頃は物忘れが多く、忙しいなりにミスを無くしていく様にとは思って
いるのですが。それでも、私を信頼して現場調査を依頼して下さるのは、
材料屋冥利につきます。
自分自身知らない事、知っていなければならない事が、まだまだあります。
日々是勉強!もっと!もっと!

パープルリボン活動

314501_201105083303802_100002129343

昨日の25周年式典の終了後、ホテルの窓から
京都タワーを見て「何か綺麗やなぁ」と思いながら
写真を撮った。
当日の記録写真を撮らなければと、デジカメを持って
来ていましたが活躍の場が無かったのと、帰り際に
噴水タイムとシンクロ出来たのでしばし撮影タイム。

この紫色のライティングは、「パープルリボン活動」
と言ってDV撲滅活動の一環で、当日は札幌の
テレビ塔、大阪通天閣、岡山ラジオ塔でも同時に
ライティングされていたようで、この他には乳ガン早期
発見を啓発する「ピンクリボン活動」があります。

最近のワイドショーには、必ずと言って良いほど
我が子や妻、親に対する暴力のニュースが、
後を絶ちません。
その度に心の中に寒い風が吹き抜けるような感じが
していました。

そういう感覚を無くさない様に、そういう気持ちを
持たなくていい様に、皆様にこのパープルライトの
光が届きますように。

タイムカプセル

Dsc_0442

Dsc_0445

今日は、朝から学区ない四校合同グランドゴルフがあり他校
PTAの皆様方との親睦も含めて、楽しくプレイする事が
できました。

結果、2ラウンドのトータルが38で見事に1位!
景品も、賞状もありませんが素直にうれしかった!
一緒にプレイした子供達からは尊敬の目で見られるんですよ。

試合後は、お母さん達が作って下さった「豚汁」を美味しく頂き、
午後2時からのタイムカプセルご開帳イベントまで、しばし
子供達と、ドッジボール&どろじゅん&かくれんぼ&サッカー。

タイムカプセルというのは、小学校の設立30周年記念に
その当時の1~6年生が10年後の自分に宛てた手紙を
設立40周年の今年に掘り起こすイベント。
案内が回覧のみだったので「集まるかどうか不安」という教頭の
心配をよそに、時間と共に今風の若者が約60名集合!

私は一応、当小学校卒業生という事で立会いを依頼されて
いましたが何の事は無い、遊びに来ていた小学生とすべり台
の上から高見の見物をしていただけでした。

よくテレビでやっている「タイムカプセル」なる物を初めて見ましたが
今風の若者が、懐かしそうに友人と話をしたり自分の手紙を見て
はしゃいでいるのを見ているとはた見でも「いいなぁ」と、思うん
ですから当の本人達は絶対嬉しいし楽しいんでしょうね。

帰り際に今年卒業生の子供がいるPTAのおかあさんと「今年40
周年やねんからやったら良いやん。それで50周年の時のイベント
にしよ!」と盛り上がってしまいました。

そう!子供が喜びますもんね!