体幹

先日のゴルフの反省をしに練習場へ行った。

出来ていなっかった点は判っていたのでチェックしながら練習すると、これがまたしっくりいく。ずっとショートアイアンの練習をしていたのでリズム感もある程度掴めてきた。前回の反省点として、アドレスの位置とドライバーショットのバタバタがあり、これからはショートアイアン中心のロングアイアンとドライバー少しに。

ドライバーを打ってみて気がついたのが、やはりムラガ有りすぎる事。前回のコース当日の練習では、ほぼノーミスだったのがコースではオールノー感。

今日の練習も思い通りにスイング出来ず、ふと気づいたのが「体幹」。これは判っているつもりだったのですが、他の事を考えると一番最初に忘れてしまう事に気づきました。これを注意してスイングするとリズムも安定してブレも少ない。

大きな筋肉を使わなければ安定したスイングは出来ないという初歩を忘れてしまうんですね。

これはゴルフに限った事ではなく、何をするにしても自分のスタンスをしっかり理解したうえで物事にかかる姿勢を決め、「体幹」・「心の軸」をしっかり保たなければ、行動がブレてしまう。

もう一度肝に銘じて、何事にもブレない自分でありたい。

セカンドステージ

今年の目標への挑戦セカンドステージは、名門花敷GCよかわコース。
・・・あえなく撃沈でした。
練習場では、かなりの手応えを感じ前回のコースでの分析もより明確化出来て、当日のゴルフ場での練習も今まで初めてと言うほどのノーミスショット。
それが、コースに出た途端にミスショットの雨あられ。途中から本当にあられが降って来て、頭真っ白になるは、サンバイザーの頭皮に直接雨が当たるわで、結局納得いったショットは、僅か2打でした。
掴んだと思っても、まだまだ。ゴルフってこんなに難しかったっけ?いずれにせよ、まだまだ手直しする余地大有りです。     
 
今回のコースと練習場とのスイングの違いを実感できたのは今後に繋がります。こうご期待!

サンバイザー

サンバイザー
私の頭の形には大変個性があり、学生時代には同期が「卒業までに100個あだ名を付けてやる」と言った程。

良く言えば、欧米人タイプ、近未来的、つけられたあだ名はナビオ阪急、ポートピアホテル、マッコウクジラ…

高校野球部の時も何故か私専用のヘルメットがあった程ですから。

一番驚いたのは、頭部のMRIを撮った時の事。
当たり前の事ですが、脳の形が頭蓋骨と同じ小判型をしていました。
診断してくれた先生も「脳の型が縦長なのでたまに血行不良で目眩がおこるのかも」ってそれはないでしょう。

元来、帽子と言うものは頭にスポッと入るようにデザインされており、決して縦に伸ばして被るなどという状況は想定していないんだと思います。

よって私のゴルフ帽子も縦に伸び前頭部が、ひしゃげます。
バイザーはゴルフが上手い人が被らなければ様にならないし、下手がイキっている様に思われれるのもなぁ と控えていました。

しかし、今日出逢いました。
嫁が見つけてくれたバイザー。野球部のヘルメット以来の感動です。
これからは、このバイザーに見合うプレーを心掛けていくようにします。

セルフチャリティーゴルフ

セルフチャリティーゴルフ
今日は、学生時代の友人とのゴルフコンペが滋賀県の大甲賀カントリークラブでありました。
コンペといっても今回は参加が少なく計7名でのプレー。
早朝7時35分スタートと早かったが天気予報もまずまずと言うことで、今年度の目標 95切りに向けて気合い全開。
約1ヶ月前から取り組んでいるショートアイアンのみの練習での成果と一打一円募金の両方の結果に期待が掛かります。
…成績から申し上げるとスコア目標未達、募金額\605でした。
内容は今までで、一番良かったと思いますか、やはりゴルフは「あがってなんぼ」
「たられば」はご法度ですね。
おまけに今回で3回目のブービー賞で次回の幹事を承る事になりました。さらに次回は1つ上の学年との対抗合同コンペらしくそれだけでも大変そう。
まあ、「頼まれ事は試され事」の金言に習い楽しんで目一杯やるようにします。

Vlavo King kazu !

カズはやっばりカズでした。
過去の栄光より現役でのプレーを良しとするスタイルは、「まだ上手くなれる」という貪欲なまでの向上心と、その為に自分を追い込んで鍛え上げる精神力の強さ。
日本代表選考の前に、インタビューに対して「声が掛かる事を期待しています。」と話しているのを聞いている私が「そら、無理やろ。」なんて言う資格なんかないですよね。
今回の試合前に「ゴールを決めてカズダンスを踊る」と言ってたそうですが、まさに有言実行。参りました。シビレました。ありがとうございました。
確かに震災に遭われた皆様へメッセージは伝わったと思います。それと共に、前日に小笠原がマスコミに対して「被災地で一人でも多くの方に、試合を観ていただける様な対策をお願い致します。」と言っていたのが、おそらく多くの方の気持ちを代弁していたと思ういます。
そちらはどうだったんでしょう?

10mm

100ヤードのみの練習をずっと続けているので、スイングとリズム感が結構掴めてきた。
打球もそんなにブレなくなったきたのだが、どちらかといえば先で引っ掛ける感じが多く出る。
体が開いているのかなと思って意識すると直るがややもするとすぐに戻る。
ちょうど10mm位フェースの芯から先にずれているような気がするので自分からボールに10mm
近づいてみた。
構えた時に、少し窮屈な気持がするのだが、打って見るとこれが見事に的中!気持ちいいほど芯を食う。
これで3歩ほど進歩したような気がしたが、わずか10mmの大切さを痛感もした。ほんのわずか。ほぼ感覚的な所があります。
このわずかな感覚を感じる事の重要性がゴルフだけでなく、全ての事において重要なのではないか。例えば、最高の詰めであったり、ちょっとした気遣いであったり。
大事にしよ!

Lesson 1 AW

Lesson 1 AW
先日、教えて頂いた「ドライバー封印100ヤードLesson」を今日から実践。
100球を全てAWで打ち、スイングの動き出しとリズム、バックスイングのオーバースイングと切り返しでタイミングを取る変な癖を矯正する。
ここで活躍するのが、現場用デジカメ。コマ送りで見ると本当によく判ります。
結果、この練習方法は大正解です!
今までもコースに出ては、毎回「やっぱり100ヤード以内やね」とか言いながら、練習場では大半をドライバーとミドルアイアンばかり打っていました。
だってその方が面白いし、少々曲がってもスッキリするやん!
と言うのは、もう止めます。
今日の練習で3割位は自分が、ある程度意したスイングで打つ事が出来たので、これを8割位にはしたい。
それがスコアアップへの近道だと確信ました。
4月のコースに向けてがんばろう!

初ラウンド

初ラウンド

今年の目標
①ゴルフのスコア95を切る。

いきなり達成してしまったらどうしよう、なんて思いながら向かった今年初ラウンド。
場所は名門 花屋敷GCひろのコース
クリナップさんのコンペでしたが、ものの見事に突っ張られ惨敗。スコアは115でした。

練習場ではドライバーもアイアンも、まあまあ当たるのですがコースに出るとバタバタ。
以前のように、どうしていいが判らないと言う所まではいきませんが何とも情けない。

一緒に回らせて頂いた方に、連絡方法を聞いてみると、「100ヤードを3ヶ月練習し続ければ必ず縮まる」との事。

以前に、「アマチュアはアイアンの練習が少ない」と言うレッスンプロの話を聞き納得していたが、いざ練習場に行くとドライバーばかり打って3球に1球位良い当たりをして満足しているではないか。

と言う事で明日の練習からは、ドライバーをバッグから抜いて行く様にします。

しなきゃあなぁ と思っていた事を具体的に進める方法に気付いて良かった。

社長、今年絶対95切りますからね。

有って七癖

有って七癖
癖とは、なかなか直らないもので、よく「無くて七癖」と言うものですが、私の場合「有って七癖」
自分では判っていて、直せない癖が多い。どれも直すに越した事はない物ばかりで、でも直せないのはそれだけ深刻に思っていないと言う事でしょうね。
今日、寒くてサボっていたゴルフの連絡に行って来ましたが1ヶ月ぶりにしては結構いい当たりが続いていました。
久しぶりなのでデジカメで動画チェックをしていて、練習終了後確認してみると、以前から気になっているオーバースイングと伸び上がる癖が全然直ってていない。
頭では判っていても体が思うように動かないもどかしさ。要はセンスの問題でしょうか?
イチローは、随分前のこの試合のこの打席のこの凡打でバッティングのスイッチが入ったというのが判ったそうです。
イチローまでとは言わないので早く私のスイッチも入ってくれないでしょうか?
まず、どこにスイッチがあるか探すのが先決やね。

痛恨!

痛恨!
昨日の新年会を楽しく終え、帰宅したのが24時丁度。アジアカップ決勝のキックオフ直前とベストな時間。
気持ちのいい酔いも手伝って、ワイングラスに、京都市立芸術大学デザイン科と山野酒造との産学連携事業として3年熟成後発売された「話したいことがある」という日本酒をなみなみと注ぎ、テレビ前のソファーにどっかと腰掛け、さあ「頑張れ!ザックジャパン!」とグラスに口をつけた瞬間熟睡モードに入ってしまい、目が覚めたのが李の「ゴ~ル!」のアナウンス。
ここまでの試合を全てLIVEで見て来て、最後の感動の一戦を見逃してしまった。
試合を見逃したのは痛恨ですが、日本がアジアカップの決勝で因縁のオーストラリアに松井、香川抜きで勝てた事が、又ここまでの試合内容が本当に良かった。!
これからの日本の試合が楽しみになってきました。