スポーツ三昧

午後10時30分の中継に合わせて、ゴルフの練習に行って
きました。この頃調子が良いので、フェードや!ドローや!と
打ち分けていたら、リズムが狂ってしまい終わる頃になって
やっと元に戻す事ができました。
戻せるようになったのは、ちょっとはフォームが固まってきた
のかなという気もしますが、まだまだ余計な事が出来る腕前
ではないということですね。

今日は、男子サッカーW杯3次予選対ウズベキスタン戦。
本田、長友を怪我で欠き万全とはいえない状態ではありますが
「大丈夫だろう」という安易な気持ちがありました。

結果1-1の引き分けでしたが、危ない、危ない。
内容では完全に押されていて、川島のファインセーブがなければ
どうなっていたかと思います。

昨日のなでしこでも触れましたが、勝ちきる力、負けない力が
こういった戦いでは必要で、以前であれば頭を抱える試合が
幾度となくありましたが、確実に実力がアップしているという事
でしょうね。

あっ すみません。なでしこは世界一でした!

3連勝

なでしこジャパン3連勝で五輪出場に王手!
男子も含めてアジア・オセアニアで度々対戦しなければならない
オーストラリアとの試合は、やはり見る側としても何か不安な
気持ちが募ってしまいます。

今日の試合も、前半から決定的なチャンスがありながら決めきれず
いやな流れ。こういう試合展開は今までの経験から、フッとした隙
から失点して「あ~あ」というのが今までの日本代表で何度も経験
しているので、さらに不安が増していました。

しかし、今のなでしこはやはり違いますね!
後半に川澄が決勝点を挙げた後は、危なげない試合運びで3連勝。
解説でも言っていましたが「こういう苦しい試合を確実に勝ちきる」
のが本当の実力だと思います。

ワールドカップ以降の過密スケジュールで疲労もピーク
だとは思いますが、あともうひとがんばり!
日本中が応援しています!

久々!

Dsc_0283

以前から痛めていた左ヒジの痛みが全然引かないので
先週1週間ゴルフの練習を休んで治療に専念しました。
治療と言っても湿布を貼っていただけですが、整形外科
でもらったやつだけあって結構効き目があるんです。

コースは再来週ですが、多少痛みがましになってきたので
久々(に感じる)に練習に行ってきました。

練習場に着いていきなり知り合いの設計事務所の先生に
会い、しばし雑談。その後、練習を始めて暫くすると後ろの
打席から「毎度!」の挨拶。振り返ると仲のいい同業者の
所長が、練習に来ていた。

こういうのって何か嬉しくありません?

去年から始めたとの事でしたが綺麗に打つ。
気になる所を2点程レクチャーして、先日のコースデビューの
スコアを聞くと「100を切った」と・・・

もっともっと頑張って練習します。

ROUND2

Dsc_0257
今日は、高校の同期で年に3回開催しているゴルフ
コンペ。大津カントリークラブでROUND2です。
このコンペでは、前回の優勝とブービーの人が次回の
幹事をやる決まりになっています。
100を越す人は数人と、レベルは高いのですが
これも試練と捉え、いずれは優勝して幹事にと
考えているのですが。
ダブルペリアなので、ある程度スコアをまとめ
れば可能性はあるはず。
昨日の反省点をその後の練習場で修正し、今日は
少し期待していました。
・・・目標達成は、またしても次回に持ち越しです。
内容は、決して悪くない。ゴルフをやってる感もあり
第一楽しい!後はどうまとめるか、か。か?
できる!私は私を信じています!

ROUND1

Dsc_0254
お盆休み初日は、学生時代の同期が勤める工務店が、
クラブハウスを新築したご縁で、琵琶湖レークサイド
ゴルフコースで、今年の目標「95切り」へ向けての
今夏ROUND1でした。
琵琶湖添いのフラットなコースでパー68。
綺麗なコースでした・・・
言い訳はしません。 
暑いながらもカラッとした天候で、気楽な雰囲気の
中で大笑いしながら、プレーする事ができました。
目標達成は、明日に持ち越しです。

日韓戦

今日の、男子サッカー日韓戦は結構危ない場面もありながらも何故か安心して見ていられた内容でした。通算戦績12勝23敗22引き分け。決して分のいい相手ではないのは確かでしょう。
日韓戦というのは独特の雰囲気があり、今までも数々の歴史を生んできましたが今年に入ってからの日本サッカー界にはあまりにも色んな事がありすぎて、その流れというのがこの試合にも引き継がれたような気がします。

女子ワールドカップ優勝、なでしこジャパンの盛り上がり、松田選手の早すぎる死と。

試合前日に香川選手が「得点を取る予感が」と話していたそうですが、これはビッグマウスでは無く本当にそう思えるような雰囲気があったのでしょうね。
3-0という結果以上に内容の濃い試合展開。3得点とも今まで課題であった流れの中からの素晴らしい得点でした。

1点目の香川らしい「う~ん!」と唸らせるようなゴール前の動きに続き、2点目を挙げた本田が両手で空を指差した時は、思わず感慨深くなってしまいました。
それにしても今の日本代表は選手層が厚くなりましたね。
試合に出ていない選手には、長友、松井、森本、・・・後は思い出せませんがとにかく、そうそうたるメンバーが名を連ねています。

前回の男子ワールドカップにしても、今回の女子にしても「JAPAN」の強みはチームワーク、団結力、サブの献身的貢献が目を引きます。
技術のレベルアップ、戦術、意思、課題は尽きないのでしょうが、これからも応援していきます!

「がんばれ!日本!」

さてさて、

51jqepqgdll__sl500_aa300_

気がつけば、もう7月を終えようとするカレンダーが「????」と私を睨んでいます。ブログは、何とか続けられていますが「本が読めない!」という言い訳にもなっています。読みたい本が溜まる一方で、ゴロゴロ寝っ転がってテレビ観戦しているようではいかんわなぁ。

ゴルフは、真面目に練習に行っているので、自身結構期待しているのですがここで意識をもうワンステップさせる為に「書斎のゴルフvol.11 1mにこだわるアプローチ&パット術」を買ってしまいました。

ゴルフは理論、ゴルフは自信、ゴルフは場数?ゴルフはセンス!(ToT)

確かに、多少衰えたとはいえ運動能力はあると自負していますがセンスばかりは如何ともし難く、練習あるのみと考え幾年月。「よっしゃー!」と「・・・」の繰り返しを続けていますが最大の問題点は「記憶力」ではないかと思い始めています。

イチローは、自分がヒットの打ち方を掴んだのが「あの試合の第何打席の何球目を凡打した時」だと名言していました。この前のマスターズに出場した石川遼に中島常幸が「何日目の何ホールの何打席目にバンカーに入った時、どうやって打ったの?」と質問していたそうです。

私などは、へたをすれば自分の打数を数えているうちにパターを打ってしまったり、たまに1st、2nd、3rdをナイスショットしてバーディーチャンスなぞを迎えた日には、まず自分を疑って自分の打数を数え直したりするもんですから、スコアがまとまる訳がない。

とりあえずは練習によって体に「記憶」させる事と、ほんの少しの理論、あとは「平常心(のようなもの)」を持てれば、年初の目標は達成できるでしょう!・・・多分。

ワールドカップ決勝進出!

ワールドカップ決勝
久々に、早起きしてサッカーを見ました。前回のワールドカップ決勝トーナメント依頼かな。寝るのが遅かったので後半からの観戦でしたが、起きられて良かった!

対戦相手がスウェーデンということもあり、「可能性あるかな?」とは思っていたのですが何の何の。ミスから先制されるいやな流れを完全に断ち切って全ての得点に頷いてしまう完璧な逆転勝利!見ていて鳥肌ものの試合でした。平日の深夜3時半からの中継にも関わらず平均視聴率が26%と国民の関心も高いのもさることながら、プレーの質の高さ、気持ちの強さが伝わってきて、サッカーでありながら女子バレーの試合を見ている感覚すら覚えました。

監督の采配も素晴らしのですが、初先発の川澄が2得点を挙げられる選手層の厚さと準備力。自分のミスで大一番の先制点を取られながら、それを「取り返す!」と他の選手を鼓舞して実際に逆転してしまう澤の心の強さ。ただただ、頭が下がるばかりです。

得点のみならず澤のチームに対する貢献は毎試合感じていましたが、前の五輪で負けた時に試合終了直後に途中出場の丸山をピッチ上で呼び寄せ「途中出場選手がもっと動かなければダメ!」と厳しく叱責している映像を見た時、「この人は本当にこのチームを大切に思い引っ張って行ってるんだ」と感じました。その丸山が同じ途中出場で準決勝のドイツ戦で澤からのラストパスを決勝点に繋げるという、アニメに出てきそうな事をやってのけるチームって本当に素晴らしい!

男子サッカーにも言える事ですが「JAPAN」はやはり組織力、団結力、精神力どれを取っても世界有数の選手を擁しているんだと思います。どこやらのチームのように主力選手が練習をボイコットしたり、帰国したりする事もなく、リザーブの選手が心からサポートし、チームを盛り上げ、一緒になって勝利を喜び分かち合う!

これはスポーツだけではなく全ての人間社会にも通用する、又実践していくべき事だと思います。彼女達の姿を自分に置き換えて、自身を見直し出来る事を進めて行こうと思います。

決勝が18日(海の日)の早朝でよかった!

あと一つ!がんばれ日本!がんばれなでしこ!

一般ソフトボール大会 !

一般ソフトボール大会

先々週の壮年ソフトボール大会に続き、本日は学区内の一般ソフトボール大会でした。早朝6時30分に近くの公園に集合して練習の後、7時15分から第一試合開始。対戦相手は隣の町内だったのですが、前回に続いてみんな打つわ打つわ。3回時間切れで結果34-5。最後の方はちょっと険悪なムードになりかけました。「親睦の意味を忘れないように!」という体振員のご注意を受けながらも、気を抜いて怪我をするのが一番怖いので目いっぱい。

2回戦は、体振員会長の町内との対戦でしたが打って変わって引き締まった好ゲーム。1、2回で取った5点が効いて結局5-4の最小点差で久しぶりに緊張しました。

続く決勝戦も双方決定打が出ない中で、ダブルプレーを取るわ、センター前のタイムリー打をレーザービームで封殺と初回から引き締まりまくり。最終回も1点差リードで2死2,3塁のピンチ。若者強打者を敬遠して満塁策を取り、内心「次打者の打球来るな~!」と念じていました。実は2試合目途中の守備の時にセカンドゴロ封殺時にベース上でランナーと交錯し、以前から痛めていた左膝靱帯を悪化させてしまったようで、ほぼ走れない状態だったのです。

2-1から放たれた打球は痛烈なライナー。白線を描いて行った先は実業団でも野球をやていた内の町内で一番上手の真正面。実は判断ミスをして一瞬ヒヤッとしたそうですが、がっちりグローブに納まりゲームセット!壮年に続く2大会連続の優勝!でした。

我が町内は、何をやらしても結構強くて体振員から目の敵にされていますが、連続優勝は始めての快挙!というほど大げさなものではありませんが本当に緊張し、勝った瞬間心から「やったー!」と大喜びできました。

祝勝会を兼ねた昼食でのビールがまた格別に旨い!あ~良かった!

ただ、今は左膝が寝返りも打てないくらい痛くてほぼ使い物にならず「うん、うん」うなっています。明日は早めに病院に行こう。骨までいってなければいいが今まで経験した事が無い程の痛みが「来てます!」

右手の記憶

右手の記憶

変な意味ではありません。

前回の練習で「右手は添えるだけ」というのを思い出し、トリガーだけを意識してグリップを作るとこれがいい!右手の意識を消す事によって左手でスイングするイメージが出やすくそこに体幹を使う様に始動していくとスムーズに動け、「引っぱり」がなくなった。今まで、「引っかけ」は左手のグリップが一番の原因だと思っていたので、これは「自己流目からウロコ」でした。

近頃、テレビでよくやっている「記憶力」「暗記術」によると、忘れる前に反復する事によって短期記憶野から長期記憶野に刷り込んでいく事によって忘れる比率が格段に減るそうです。学生時代にこういう科学的な説明を受けていればと、責任転嫁をしていました。

しかしこれは勉強だけに留まらず、運動とりわけチェックポイントが山ほどあるゴルフについても適応できるのではないか、そして頭で理解したものを体に覚え込ませれば目標達成も十分可能!という事で今日も練習場に行ってきました。

まだバラつきははあるものの概ねイメージに近いスイングができ、そうすると他の気になっている所へ意識を持っていく事もできたので、先ずは「右手に記憶」させる様にします。

練習場に行くと知り合いの美容室の大将も来ていて、お互いに「はよ行きたいなぁ」でワクワク感が更に増してきて目標達成を確信した一日でした。かな?