メーカーについて

Header_logo1_3   

「メーカー」 よく口にしますがmaker すなわち製造業。
「ものづくり」ですよね。あたりまえの事ですが。

仕事柄、いろんなメーカーとお付き合いする事が多く社風
も様々。今日は、流しメーカーのクリナップ様の親睦ゴルフ
コンペでした。
クリナップさんは、工場が福島にあり今回の大震災の影響
をモロに受けられました。

心無い同業者が「辞めるそうですよ」なんてデマを流し、
あながち嘘とは思えない程、深刻な状況だったそうで、
約2ヶ月程出荷が前面ストップしました。
メーカーが商品を出荷出来ないというのは致命的だと思います。

現場は、待ってくれないので私共もメーカー切り替えする
等、かなりの混乱がありましたが、そんな苦しい状況を社内
一丸で乗り切り、いち早く復活したのもクリナップさんだったと
思います。

これも当たり前の事ですが、メーカーは製品を作っているだけ
ではなくて、社員、その家族、販売する会社、その従業員、
その・・・と大変多くの人の生活、人生まで支えているんだと
今回改めて気付きました。

いつもは、「このメーカーは・・・」「あのメーカーの・・・」なんて
勝手な批評ばかり繰り広げていますが、やはり「ものづくり」
は素晴らしい、いいなと卸売り、販売業をしている私は、又
感心。

それに負けない様に、何とか社会の役にも立てるような
仕事をしていきたいと思いながら、コンペ後の話を聴いて
いました。

水とガスについての一考

引用元

Yuki Isii, comono news:『要注意!サギだもん』キャンペーン, 2007.
http://comono.exblog.jp/5534237/

仕事上、水廻りの商品、現場を見る事が多くそれが当たり前に
なっているので、少々の漏水や不具合で慌てる事はない。
その感覚が一般の方に比べて「異質なんだなぁ」と思うのが
漏水、つまりに対する緊急対応の話しを聞いた時です。

リフォーム詐欺や高額請求にといての問題がが相変わらず
報道されていますが、私共の所にもそういった問い合わせや
相談がよくあります。
そういった所に依頼する前に、ご相談頂ければ対処できますが、
依頼、過請求、お支払いが終わったあとではどうしようもありません。

水については漏れていれば目視できますし、目視できれば
漏水箇所の特定、緊急対応方法、その後の処理も比較的
難しくないでしょう。しかしガス漏れに関しては、私もNGです。
先ず、見えないし問題箇所の特定が難しい。さらに充満、爆発
なんて事を考えたら怖くて触ろうという気にはなれません。

ガス屋さんに言わせると「ガスなんて配管に穴を明けても足や
手で押さえたら止まるやろ。水道はそうはいかんから、よう
さわらん」そうです。

まあ私も、水道工事店ではないので配管自体を触る事はまず無い
ので大きな事は言えませんが、やはり「餅は餅屋」ですかね。
一番間違いのないのは、日頃から地域の業者さんを認識しておく、
何かあったら相談出来る様なお付き合いをしていればベストですが
なかなかそれも難しいでしょうか?

これだけ長い不況が続くと建築業界もかなり厳しい所があって
そうなると、物騒な事を考える業者が多くなってきているようです。
聞くところによると、修理依頼が入ると、はなから直す気などなくて
わざと高額な見積を提示して出張費のみを手に入れようとする
輩もいるらしい。

何かあった場合は、慌てず、冷静に、信用できる所を探して、
できれば誰かに先ずは相談されますように。

くれぐれも、ご注意下さい。

今宵の月

Dsc_03721_2 

一昨日は、十三夜。九月の中秋の名月と並ぶ観月の暦に
なるそうです。一片の陰りも無い満月よりも少し陰りを湛えた
月に趣きを感じる日本ならではの、「わびさび」ではないかと
ひとり悦に入っています。

今宵の月は十五夜。
満月ですが、いつもの満月とは違うそうです。
今年一番「小さい満月」だそうで、いうなれば地球から一番
「遠い」位置にある時期になります。
そう言われれば、いつもより少し小さい気もしますが聞かな
ければ、まず判らないでしょうね。

「月を観て小さきを知るわが身かな」

いくら忙しくても、そういう所に気付けるような心の余裕、幅が
欲しいです。そうすれば自分のみならず、周りの人に対する
気持ち、態度、影響まで違ったものになってくると思うから。

小さな頃から、自然が好きで、宇宙が好きで、もし運動が
好きではなかったら、「宇宙飛行士を目指していたかも知れない」
と常々公言している私は、何かにつけて、ひと齧りが多く
もう少し深く継続して興味を持てば、少しは手に付くのかも
しれませんが、なかなか「継続は力なり」まで到達できません。

人生これから。もっともっといろんな物に興味をもって、
もう少し持続性を持たせてドキドキ、ワクワクする未来を求めて
行きたいと思わせる「今宵の月」でした。

「継続は力なり」 座右の銘

私が座右の銘にしている言葉ですが、今回初めてこの格言の
出典を知りました。
この言葉を教えてくれたのは誰を隠そう嘉門達夫先生です。
たまたま見ていたテレビの中で嘉門達夫が小学校の先生から
教わった言葉として話していたもの。

又、この言葉の前に「希望は人格をなし」という一言が入る事に
よって私の心の中にストンとはまりました。

正確には  「念願は人格を決定す 継続は力なり」

大正から昭和初期に広島で活動された住岡夜晃という宗教家の
詩で小学校教員の職を投げ打って親鸞の教えを説くことに54年
の生涯を捧げられたそうです。全文は

           青年よ強くなれ
       牛のごとく、象のごとく、強くなれ
    真に強いとは、一生を生きぬくことである
       性格の弱さを悲しむなかれ
      性格の強さ必ずしも誇るに足らず
    「念願は人格を決定す 継続は力なり」
      真の強さは正しい念願を貫くにある
 怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである
悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である
         青年よ強くなれ 大きくなれ

     住岡夜晃著「讃嘆の詩(樹心社)」より

この中では、青年に向けての言葉、教えとして語られていますが
幾つになっても、何をするにしても、この言葉は当てはまると
思います。

もうひとつ。私がいつも心に留めている言葉に、

「負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね。
どんな夢でもかなえる魔法 すれは続けること・・・
どんな夢でもかなえる魔法 あきらめないこと
前向き 胸張り 一歩一歩踏み出し 自分の道」

そう!SEAMOの「continue」の歌詞です。
久々に歌詞を読むと、また心が弾んできました!♪

なぜ、今日この「座右の銘」かというと、facebookのニュース
フィードで教えてもらった

「ロート製薬の復興支援計画が本気すぎてすごい!!
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00000407

を読んだ時に、自然と心の中に、この言葉が浮かんで
きたからです。

素晴らしい言葉の数々ありがとうございました!
私も頑張らねば!

Wedding Anniversary

Dsc_0328

今日は、17回目の結婚記念日でした。
以前9月15日は「敬老の日」で祭日だったので、結婚式
打ち合わせ担当の方が「忘れ難い日なので良かったです
ね。」と言われて、「言える、言える」と納得していたら
「ハッピーマンデー」なんていうとんでもないネーミングの
法改正で敬老の日が9月第3月曜に変わってしまい、
9月15日は単なる1日になってしまいました。

しかし私達にとっては、忘れる事の出来ない(多分)日
であり続けます。
もし17年前の今日、私達が結婚していなければ娘は
「この世に生まれていなかったんだよ!」って言っても
「ふーん」と判ったような判ってないような、気の抜けた
返事。まあ、「人生」や「生きがい」なんて言葉は中3の
娘には、まだ実感として湧かないのでしょうね。

しかし、つくづく時の経つのは早いと実感します。
ある芸人が、時間をゆっくり生きるには「いつまでも
わくわくする事を見つけ、それが来るのをわくわくした
気持ちで待ち続ける事」と話していました。
「小さかった頃、遠足の日が来るのをわくわく待ち続けた
ように」と。

これからも、どんどん楽しい事、わくわくする事を見つけて、
一緒に生きて行ければと思います。

5位入賞!

Dsc_0325
ゴルフコンペで5位入賞!
・・・当然私の戦果ではありません。
弟が、お客様のコンペで5位入賞を果たし、
持ち帰った成果です。
練習量では、断絶勝っており練習場でも負けてない
と思うのですがコースでの成果が出ない。
それもまた実力だと認識しています。
昨日の練習で最後のパッティング練習をしている
時に、ある一打から方向性が、急に良くなった。
考えて見ると、今まで「ヘッドアップ」の呪縛に
縛られていて、飯島茜さんが「パットを打った後
に打点より後ろを見るつもり」でヘッドアップを
防ぐという意識が体を不自然に固めているのに気
が付いた。気が付いた?
でも確かに、ショートホールでコンパクトに振ろう
と頭を残すイメージを意識し過ぎ、どんどん引っ掛け
がひどくなっていた事に気がついた。
やはり自然体でリズム良く、力を抜いて、体の
中心で、伸び上がらずに・・・
やはり考え過ぎですかね。
でも、目標は必ず達成します!

15年目

Dsc_02971

今日は、娘の15回目の誕生日。早いもんですね。
つい先日、生まれて、幼稚園に行き、小学校に入学し、
ピアノを習いに行った初日に大泣きして、水泳クラブ
でバタフライができるようになったと思ったら、もう
中学生。

それが来年には、花の女子高生!
のほほんと育っていますが、これからどう生きていくんで
しょう?
自分の学生時代のはちゃめちゃぶりを考えると「何とか
なるやろ」とも思います。家では無愛想ですが、学校では
結構人気者らしく、少し嬉しい気もします。

この頃、変なイラストを書いては嫁を喜ばしているので
そちら方面に興味があるのかなと考え、私からの誕生日
プレゼントは、スケッチブックとこの「イラストの学校」セット
です。
親の取り越し苦労かもしれませんが、早く自分が心から
打ち込める物を見つけてその「喜び」、「やりがい」
を感じて、将来の自分の可能性に気づいてもらいたい。

そう。君の未来はこれから!可能性は無限大なのだから!

目標4:福祉住環境コーディネーター1級

Dsc_02841

今日は、昼から大阪でメーカーの総会がありました。
折からの台風12号で車での出席も考えましたが、
懇親会があるのと、今年最後の目標である「福祉住環境
コーディネーター1級受験」に向けての勉強を開始
しなければならないので、これからは公共交通機関を
使っての移動時間も重要な学習タイムになるので、
電車で行く事にしました。

過去問の3ページ目を見て、びびった。平均合格率4%。
4%!?
難しいのは判っていたし合格率が低いのも聞いていました。
が、ここまでとは思ってはいませんでした。

読み解いていくうちに、少し解った様な気がした。
例えば、役所はNPO法人を「認定」するのか「認証」
するのか、それとも・・・。
私などは「どっちにしても認めるってことやん!もっと
大事な事があるんとちゃうん?」
と、早々にキレかけてしまいました。

折しも、今日からW杯サッカーの3次予選がはじまり、日本は
北朝鮮相手に後半ロスタイムに決勝点をあげるという、薄氷
を踏むような痺れる試合。特に良いシュートが相手GKの好セーブ
とクロスバーに何度も阻まれる嫌な展開。

今までの日本だと、ズルズル引き分けに持ち込まれる所を
ホームでの重要な勝ち点3をもぎ取るあたり、内容はどうあれ
結果が全て。今日も女子サッカーの日韓戦がありいの、
おやじの会定例がありと忙しいですが、最後まで諦めずに
頑張って行こう!俺も!

情報発信力と情報収集力

昨日のGoogle+から、最初に始めたmixiまで何とはなしに考えてみた。
mixiは「SNSって?」から入りましたが、匿名性の不安からほぼ
活用せずに休眠状態。
Twitterして「何をつぶやくの?」という疑問が未だに意識から
離れず、これも人の「つぶやき」を聴く程度でほぼ一方通行ですね。
「つぶやき」ですから基本的には一方通行なのかも知れませんが
とりあえず自分からは「つぶやいて」はいません。

Facebookを本格的に使う様になって、やっと情報交換の重要性が
解り、Google+でやっと合点がいきました。

昔から「ツバメが巣を作る家は繁栄する」とよく云われていましたが
これに関しては私も異論がなく、娯楽のすくなかった昔はいろんな
人が、ツバメの子育て見に来る代わりに、様々な情報をその家に
広めていったのではないかとの推論です。
現在の何万分?の一の情報というのは、それはそれは大変貴重な
ものだったのではないでしょうか。

今では、雛が育つ喜びと、心配と、営業ネタになっていますが
情報発信という点では、一役かって貰っています。

そう、SNSは情報発信が重要なのだと言うことに今回初めて気が
つきました。その情報がどれほどの価値を持ち、どう広まるかは
判りませんが、情報を待っているだけではそれだけ入ってくる
情報も少なくなるのでしょう。

入ってくる情報も自分なりに選択、判断していかないと、その
情報量の多さに巻き込まれて自分を見失ってしまうかもしれません。

まあ、そう深く考えずに今より少しづつ情報発信してみます。

営業について

私、営業もやっています。
経営者として「いつまでも営業をしてちゃいかん。やるなら
トップ営業をやりなさい。」と注意をされて久しくなります。
理想ではありますが、なかなか思うように行かず配達を
しながら、思いつきで顧客訪問したりもしています。

以前から「営業」はある程度のセンスが必要だと考えて
いまして、「ええとこに来たなぁ」であったり「ようわかったなぁ」
等と言われると、内心ガッツポーズをしていました。

最近は社内にいる事が多く、それはそれで訪問して頂ける
方々といろんな話が聞けるので良い事だと思いますが
やはり外に出るのは、いろんな刺激があっておもしろく
社内にいる時とは又違った思考回路が働き、別角度から
物事を見る事が出来ると思います。

営業スタイルは人それぞれで、調子がいい奴から、寡黙で
こちらが気を使わないと話が続かなかったり、私の様に
お客様の前で思いっきり嫌な顔を出してしまうタイプ等々。

様々な営業ノウハウ本や自己啓発本もありますが、
要は、自分が自分の仕事をどう考えて、何をしたいのか
につきるのではないでしょうか。
きれいごとになりますが、自分の人生を賭けて長い年月
勤めて行く訳ですから、厭々やるより面白がってやった方が
良いに決まってる。好きでないなら好きになるように考え、
動き、再度考え、動く。

言うのは簡単ですけどね。