体幹

先日のゴルフの反省をしに練習場へ行った。

出来ていなっかった点は判っていたのでチェックしながら練習すると、これがまたしっくりいく。ずっとショートアイアンの練習をしていたのでリズム感もある程度掴めてきた。前回の反省点として、アドレスの位置とドライバーショットのバタバタがあり、これからはショートアイアン中心のロングアイアンとドライバー少しに。

ドライバーを打ってみて気がついたのが、やはりムラガ有りすぎる事。前回のコース当日の練習では、ほぼノーミスだったのがコースではオールノー感。

今日の練習も思い通りにスイング出来ず、ふと気づいたのが「体幹」。これは判っているつもりだったのですが、他の事を考えると一番最初に忘れてしまう事に気づきました。これを注意してスイングするとリズムも安定してブレも少ない。

大きな筋肉を使わなければ安定したスイングは出来ないという初歩を忘れてしまうんですね。

これはゴルフに限った事ではなく、何をするにしても自分のスタンスをしっかり理解したうえで物事にかかる姿勢を決め、「体幹」・「心の軸」をしっかり保たなければ、行動がブレてしまう。

もう一度肝に銘じて、何事にもブレない自分でありたい。

49日

今日は、震災で亡くなっ方々の49日にあたります。以前、法事の時にお坊さんから聞

いた話しによると亡くなられた方が7日ごとに閻魔大王さんの裁きを受けて、49日の

満中陰の日に極楽浄土に行けるかどうかの判断が下るのだそうです。

そして残された方が、少しでも閻魔様の慈悲深い裁きを受ける為に7日ごとの法事で

祈りを捧げる事を「追悼菩提」と言うそうです。

2万6000人以上の方がお亡くなりになられた今回の天災を、「天罰」と言った

知事がいましたが、「天罰」を受ける筋合いの方々ではないのは事実。

静かに祈り、自分に出来る事を少しづつでも続けて行く事が大事なのではないかと思います。

病気で苦しんでいる人に「がんばって」と言うのは良くないと以前聞きました。

今回の震災に遭われた方々へのメッセージも「しかり」だそうです。

日本人ひとりひとりが、この事実を真摯に受け止め精一杯「がんばる」べきでしょうね!

政治家の皆様も、国民の事を最優先に考え「がんばって」下さい。


872

872
昨年から集め始めたエコキャップが遂に箱一杯になりました。数を数えてみると872個にもなっていました。

ワクチンにしてみれば1人分かもしれませんがこれで子供1人の命が助かると考えてみると、これは凄い事だと思います。

進んでペットボトルを消費するつもりはないし、このエコキャップ運動がどこまで透明性があるのかを確かめた事もない。
インターネットで調べた限りでは、持ち込まれる側も迷惑という事はなく、キャップ自体の材質もリサイクルに適しているそうです?

先ず個々の意識付けとちょっとした行動力。何よりも子供の命が助かると言う事が一番大切だと思う。

ほんの僅かな行動かもしれませんが続けていきたいと思います。

「希望は人格をなし、継続は力となる」by嘉門達夫

名刺管理

Regza1

この仕事を25年も続けているとその間に出会った人の名刺がてんこ盛りたまって、机中央の平引き出しを占領しています。

留守の時に何度も置いていく営業マンの名刺は処分させて頂いているのですが、なかなか整理・処分はしにくいものです。

いざと言うときになかなか出てこなくてイライラする事が多く、透明なフィルムに挟んでハンドルでカラカラ廻すのを5年程使っていましたが、これもたまるまでは調子よかったのですが枚数が増えてくると使い勝手が悪くなってくる。

先日、PC用のフリーソフトで「Cards」というソフトを使ってみました。使い勝手よくシンプルでいいのですが、いかんせん全て手打ちで入力する必要があり、たまった名刺を入力する時間と根気を考えると「無理!」

そこでスマートホンの登場となる訳ですが、このソフトが素晴らしい!

文字認識もほぼOKで、電話・FAX・mail・webまで仕分けてくれる優れもの。これなら暇を見つけて写真を撮るだけで整理可能ですし、担当の変更があっても編集できて替わった人の名前も保存しておけるので言うことなし。

あとはこのデータをPC用に加工すれば保存もし易く、加工もし易い。

これは、ぐうたらな私にとってはヘビー級の「良かった!」です

REGZA降臨

ついにやって来ました。スマホデビューです。

今月にauから新商品が出るという事で様子を見ていたのですが、最大のポイントはWimax。ゲームをやったり、動画コンテンツを見たりしない私にはあまり魅力を感じないばかりか、カメラの画素数が低く、画面表示のスペックも低く、デザイン性でも引け目をとり、Wimaxの為に別料金が必要な「hTC EVO WIMAX」は、カタログを見たとたん候補から消えていました。

[IS03」には多少の未練はあったのですが、結構写真を撮ってブログに載っける私には「REGZA」の魅力とスタイリッシュなデザイン、デモ機を使った時の感動が忘れられませんでした。

本日、届きたての「REGZA」を設定しているとドラマ「BOSS」の天海祐希がしっかり同機種を使っているではありませんか。その上、今日の話の中で重要なポイントをしめていました。人質の動画をリアルタイムで見たり、心拍数を見たりと・・・普通そんな使い方はしませんが。

その後、以前調べていた「スマートホン大辞典」に習い、フリーソフトを16本ダウンロード。いつになったら全て使いこなせるか判りませんが、あまりのめり込まずぼちぼち慣れていこうと思います。

さあ!仕事がんばろ!!

原則

「原則として」として・・・という言葉をよく聞きます。

原則とは 「多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則」と書かれています。

原理とは 「事象やそれについての認識を成り立たせる、根本となるしくみ。主として人間  の活動にあてはまる原則とは多少意味の違いがある」そうです。

原理とは根本であるから「ゆるぎの無いもの」「絶対的なもの」であり、原則とは人間がやる事だから例外もあるよ と捉えればいいのでしょうか?

しかし、基本的な決まりである以上「それを守る」というのが大前提であり、初めから無理がある決め事、誰もが納得できない事柄を「原則として・・・」と括るのは、どう考えても理解できません。「原則」という言葉が大変軽く感じられ、建前にも似た捉えられ方をされるのも致し方ないでしょう。

多分「原理」まで言ってしまうと、あたかも宗教的な、信じ切れる「もの」でなければならず、おそらく人間はそこまで真っ直ぐに進む強さがないので「原則」という言葉が作られたのではないでしょうか?

ちょっとした逃げ道?許される言い訳。だから演説なんかで「それが原理であり原則である。」とのくだりは矛盾しているのかもしれません。

まあ、私のような無信教者には多くを語る資格などないのかもしれませんが。

今日も一日お気楽、極楽。明日も精一杯生きて行けますように。

セカンドステージ

今年の目標への挑戦セカンドステージは、名門花敷GCよかわコース。
・・・あえなく撃沈でした。
練習場では、かなりの手応えを感じ前回のコースでの分析もより明確化出来て、当日のゴルフ場での練習も今まで初めてと言うほどのノーミスショット。
それが、コースに出た途端にミスショットの雨あられ。途中から本当にあられが降って来て、頭真っ白になるは、サンバイザーの頭皮に直接雨が当たるわで、結局納得いったショットは、僅か2打でした。
掴んだと思っても、まだまだ。ゴルフってこんなに難しかったっけ?いずれにせよ、まだまだ手直しする余地大有りです。     
 
今回のコースと練習場とのスイングの違いを実感できたのは今後に繋がります。こうご期待!

ツバメ命

Photo

私の会社の軒先には、随分昔からツバメの巣が2つあり毎年この時季になると最初のツバメがやって来ます。

毎年、時季を違わずやって来る様は、まさに自然そのもの。
今は巣の修復期間で、これが終わると、しばしハネムーンに出掛け、抱卵、孵化、給餌、巣立ちと野鳥の子育てを間近に見る事が出来ます。

昔から、ツバメが巣を作る家は繁栄すると言われますが、これは情報収集手段が乏しくかった時代は、人がその大きな媒体を果たしていたからだと思います。

ツバメの巣がある家にはそれを見に人が集まり、そこに情報が集まる。そしてその情報がさらに人を呼ぶと言う好循環をもたらしていた、と言う私の「ツバメの巣」理論は、強ち空論ではないと思いうのですが…。

ツバメが来だしてもう何年になるでしょう?色んな事がありました。

巣が雀に潰された事。潰されない様に棚を作ったらそれから2年来なくなってしまった事。雛が巣から落ちるのはよくある事で、戻してやると意外とそのまま育って巣立っていきました。

まだうまく飛べない雛が車通りの多い前の通りを横切って向こうの道端にいた時、慌てて捕まえにいった事。うまく飛ぶようになったのはいいけれど間違って会社の奥に入ってしまい、弟と二人で虫取り網を持って追いかけまわした事。

しい事もありました。

Photo_6

近所の小学校の子供が連れてきた雛が羽を怪我しており、動物園の野鳥保護課に届けたが、助からなかった事。

近所の悪ガキが早朝に虫取り網で巣ごと雛を持って行った事がありこの時は学校に怒鳴り込んだので先生が悪ガキどもを見つけ出し、親子で謝りに来た所をこっぴどく叱ってやりました。

今でも心の中に残っているのは、猛暑の年に雛鳥を巣立たせた1羽の親鳥がその翌朝、いつも休んでいる分電盤の上で静かに息を引き取っていた事。そのつがいの一羽がそれから3日間うちから離れなかった事

又、今年も巣立つまでの間ハラハラ、ドキドキしながら過ごせる喜び、同じくツバメが巣を作っているお客さんと「ツバメ談義」が出来る喜びに心から感謝しています。

サンバイザー

サンバイザー
私の頭の形には大変個性があり、学生時代には同期が「卒業までに100個あだ名を付けてやる」と言った程。

良く言えば、欧米人タイプ、近未来的、つけられたあだ名はナビオ阪急、ポートピアホテル、マッコウクジラ…

高校野球部の時も何故か私専用のヘルメットがあった程ですから。

一番驚いたのは、頭部のMRIを撮った時の事。
当たり前の事ですが、脳の形が頭蓋骨と同じ小判型をしていました。
診断してくれた先生も「脳の型が縦長なのでたまに血行不良で目眩がおこるのかも」ってそれはないでしょう。

元来、帽子と言うものは頭にスポッと入るようにデザインされており、決して縦に伸ばして被るなどという状況は想定していないんだと思います。

よって私のゴルフ帽子も縦に伸び前頭部が、ひしゃげます。
バイザーはゴルフが上手い人が被らなければ様にならないし、下手がイキっている様に思われれるのもなぁ と控えていました。

しかし、今日出逢いました。
嫁が見つけてくれたバイザー。野球部のヘルメット以来の感動です。
これからは、このバイザーに見合うプレーを心掛けていくようにします。

セルフチャリティーゴルフ

セルフチャリティーゴルフ
今日は、学生時代の友人とのゴルフコンペが滋賀県の大甲賀カントリークラブでありました。
コンペといっても今回は参加が少なく計7名でのプレー。
早朝7時35分スタートと早かったが天気予報もまずまずと言うことで、今年度の目標 95切りに向けて気合い全開。
約1ヶ月前から取り組んでいるショートアイアンのみの練習での成果と一打一円募金の両方の結果に期待が掛かります。
…成績から申し上げるとスコア目標未達、募金額\605でした。
内容は今までで、一番良かったと思いますか、やはりゴルフは「あがってなんぼ」
「たられば」はご法度ですね。
おまけに今回で3回目のブービー賞で次回の幹事を承る事になりました。さらに次回は1つ上の学年との対抗合同コンペらしくそれだけでも大変そう。
まあ、「頼まれ事は試され事」の金言に習い楽しんで目一杯やるようにします。