小春日和

小春日和
昨日、お墓参りに行くのに花屋さんへ行ったら店先の梅でみつばちが、せっせと蜜を集めていました。
天気もポカポカ陽気で、一気に春モード。今年の冬は寒かっただけに、余計に嬉しく感じられます。
以前、NHKスペシャルの「永平寺」で104歳になられる宮崎禅師が
「自然は偉いね。真理を黙って実行するのが大自然だ。
誰に褒められるということも思わんし、
これだけのことをしたら、これだけの報酬がもらえるということもない。
時が来たならばちゃんと花が咲き
そして黙って
褒められても褒められんでも
すべきことをして黙って去って行く。
そういうのが実行であり
真理だ。
自然は偉いね。」と、仰っしゃられていました。
この頃、少しだけその意味が判って来たような気がします。

自分の成すべき事を、自分に素直に、周りに惑わされず行っていく事。
「地に足を着けて物事を行いなさい」と言う事ではないでしょうか。
我々は、とかく結果ばかりを求め、その過程やそれに至る振舞いをないがしろにしているのではないか。
自然は、周りの目など気にする事なくやるべき事を毎年、毎年、今までも、これからも変わる事なく行っていく。だから美しく、素直に感動出来るのではないでしょうか。
と言う訳で「自然」に感動!感謝!花見酒!

作品展

作品展
今日は、以前贈り物の「夫婦ビアマグ」を依頼した加藤先生の作品展が開催されている京都高島屋に行ってきました。
私は、あまり目利きが無く、と言うよりそれ以前に「形あるものは、皆全て無に帰する」と言う言葉を拡大解釈して、物に対してかなりぞんざいな扱いをしておりました。
要は、がさつ、不器用、おちょこちょいと三拍子揃っているので、高価な物を持ったりすると先ず「落としたらどうしょう」と言うマイナスイメージが働き、その映像が頭をよぎってしまいます。
加藤先生の陶芸品は、「使う器」だと勝手に思い込んでおり、その点あまり緊張せず使っていますが、「もし、先生が有名になったらどうしよう」と嫁と話しながら、それでも普段の器より少し気をつけて使っています。
いい色のお抹茶の碗があり嫁が「これ、いい?」と…。
「う~ん」…で白磁の八角平皿2枚になってしまいました。
我ながら肝が据わっとらんな~。

仕事

「雑用」
「この世の中に雑用はありません。それはあなたが用を雑にした時に生まれるのです」
これは、ノートルダム清心女子大学理事長の渡辺和子さんが修道会に入った時に今までの価値観を決定的に覆された言葉だそうです。
どんな些細な用事でも愛を込めて行えば、それは尊い仕事になるが、どんなに重要な仕事に見えてもそれに愛がこもっていなければ、無益な物でしかない。
私達が毎日こなしている仕事についても同じ事が言えるのではないでしょうか?
そもそも、こなすと言った時点でその仕事に対する愛着は発生せず、やっつけ仕事になっている様な気がします。
それは理想であって現実的にはそんなに上手く物事は進まない、と言い訳の誘惑に惑わされてしまいそうになりますが、そこまで突き詰めて仕事に向き合っているかと自分に問い直してみると、決して胸を張れる事はない。
昨日と本日の2日間のショールームフェアを終えて、気づけて「良かった」です。
先ず自分が楽しんで仕事をする事!
周りの人が楽しめる仕事をする事!
楽しく!厳しく!理想を高く!

住宅エコポイント

住宅エコポイント
今年の1月より住宅エコポイントの範囲拡充が始まり節水トイレ・高断熱浴槽・太陽熱給湯システムが、対象になりました。
サッシメーカーは、昨年より活気づいており今年からは各住宅設備メーカーもとざわめきだっていますが、今日話を聞いた所では1月、1ヶ月の節水トイレの申請が全国で8件だったそうです。
8件?8件ってどうよ の世界です。確かにまだ始まったばかりでエンドユーザーへの訴追や意識付けは、これからだとは思うのですが、業者さん側の受け止め方がまばらなのも事実。
制度の運用にあたっても結構煩雑て手間が掛かる割には…と言った声もよく聞きます。
今年1年間の時限的制度なのでどこまで浸透するのか、家電エコポイントの様に期限ぎりぎりで盛り上がるのか、今の所全く読めませんか、可能性は、無きにしもあらずなので出来る事からやって行くようにしよう。
とりあえず私の両親宅の窓の結露がきついらしいので、そこで初エコポイントを貰ってやろうかな。

トゥウィヒヒイャ~

私、至って無口です。しゃべるのは、あまり得意ではなく、つぶやく事もあまりありません。
ご存知でした?唇の厚みと、お喋りは反比例するって。唇が薄い人ほど、お喋りだそうです。
当然、twitterなどやった事がなく必要性すら感じませんでした。「私がつぶやいても」と言うのが本音ですが、ずっと携帯を手離さない事に少なからず抵抗があったので。
以前から相談を受けていたのですが、今回、友人の写真家が東京へ進出する事になり、そのいきさつをtwitterに書き込んでいたらしく、「見てくれている?」と言われて「えっ?見てなかった。ゴメン」と思わず謝ってしまいました。
「そうか。そんな使い方があるのか」と変に納得し、早速登録したのですが、よく判らない。つぶやけていると思いますが、フォローできず、暗中模索、五里霧中です。
twitterが注目を浴び始めた頃、平原綾香が「トゥウィヒヒイャ~」と言っていたのが印象に残っていたので。

町屋再生

本日夕方、取付器具取扱い説明で河原町の「二条町屋」現場へ。
町屋の改修工事にも色々あるが今回の現場は、玄関から奥へと続く土間に昔のおくどさんよろしくオールステンレスの別注キッチンが据えられ、一段あがった所に、LDKが仕切りなくつながっていた。
2階は、天井を取り払って屋根裏を無くし梁をそのまま出してオープンに。
その空間が1階まで吹き抜けで繋がっているという、すごく開放的な屋内のレイアウトでした。
外観は玄関引戸と窓が横並びに縦桟の細い目で統一された、「これぞ町屋!」
外観の町屋!と屋内空間の開放感がマッチしていて内装の和と共に大変良かったです。
取説が終わって外に出ると、おじいさんが、玄関の縦桟越しに中の様子を窺っていたので挨拶をすると、「若い人が引っ越して来たんや。ええこっちゃ。ここら辺も人が減ってなあ。ここも空き家や。」と、しみじみ言われるので「ええ所ですよね。」と返すと、「便利やし楽やで。物価ちょと高いけどな。物価ちょと高いけどな。」と後ろ姿で語りながら去っていかれました。
京都の町屋再生。可能かも知れませね。もうちょと物価安かったら。

Lesson 1 AW

Lesson 1 AW
先日、教えて頂いた「ドライバー封印100ヤードLesson」を今日から実践。
100球を全てAWで打ち、スイングの動き出しとリズム、バックスイングのオーバースイングと切り返しでタイミングを取る変な癖を矯正する。
ここで活躍するのが、現場用デジカメ。コマ送りで見ると本当によく判ります。
結果、この練習方法は大正解です!
今までもコースに出ては、毎回「やっぱり100ヤード以内やね」とか言いながら、練習場では大半をドライバーとミドルアイアンばかり打っていました。
だってその方が面白いし、少々曲がってもスッキリするやん!
と言うのは、もう止めます。
今日の練習で3割位は自分が、ある程度意したスイングで打つ事が出来たので、これを8割位にはしたい。
それがスコアアップへの近道だと確信ました。
4月のコースに向けてがんばろう!

勉強中

勉強中
先日、小学校の同級生に誘われて登録したfacebookが、先輩、後輩繋がり出して、今で16人になった。
みんなのコメントを読んでいると「まだ始めたばかりで…」と言う方が多く、暗中模索といった所でしょうか。
と、言うことで私も遅れ馳せながら、「勉強中」です。
確かに人を繋ぐ力は凄いものがあり、私も高校卒業以来会っていなかった野球部の先輩と、いきなり連絡が取れたり、現在仕事でよく一緒になる同業の方と「友達」になったりするのも面白い。
ただ、「友達の友達」と言う事で紹介された方が、全く面識の無い方だと、馴染みにくい所があるのも事実。
小学校の同窓会でYAHOOグループを開いているのですが、携帯でのアクセスがベータ版なのと、登録がイマイチすっきりしなくて、ちょつと考えもの。
こちらのグループもありかなと悩んでいる所です。
いずれにせよ、これからどんな繋がりが出来てくるのか、期待大の方が勝っていますが。

手帳2

手帳2
昨日の酒が尾を引き、日頃の睡眠不足解消も兼ねて10時半まて寝たので、体は結構楽でしたがゴルフの練習・読書とやりたい事が思いの他進まず、どうしようですね。
先日買った、手帳の装備グレードアップの為にカードホルダー装着!
百均で買ったカードケースも悪くなかったのですが、ちょつと厚ぼったくなり持ちにくそうなのでシステム手帳用のを再装着!
最終形は、どうなるか判りませんが、色々考えて自分の使い勝手の良い様にしていくのも意外と楽しいです。

幹事会

幹事会
今日は、来月に予定している小学校の外壁をタイルで美化する為の下準備で、おやじに協力頂き、壁の洗い作業を行いました。
天候も良く、タイルの色チェックも済ませて、後はおやじデザイナーにお任せです。
夜は、再来年に予定している第四回同窓会の第一回幹事会、と言う名の飲み会で四条大宮にある、くずし割烹「ゆず」へ。
アットホームな雰囲気のお店で料理も美味しく、酒が又旨い。「柚酒」は女性の方にはお薦め
日本酒を、しこたま飲んだ後木屋町のショットバーでバーボンと 結構行ってしまいました。
とりあえず連絡網を早くつなげる様にしたいなぁ。
YAHOOグループ・facebook・メーリングリスト…う~ん。